医院情報
医院名 | ノガタおひさま歯科・矯正歯科 |
---|---|
住所 | 〒165-0027 東京都中野区野方5-3-1 野方ウィズ107 |
電話番号 | 03-6383-0017 |
アクセス |
〇電車でお越しの方へ |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般歯科 10:00▲13:00 / 14:00▲18:00 |
● | / | ● | ● | ● | ★ | ☆ |
矯正歯科 15:00▲20:00 |
● | / | ● | ● | ● | ★ | ☆ |
※☆日曜日:10:00▶15:00
※休診日:火曜日・祝日
院長紹介
ご挨拶
地域の皆さまに信頼される
「やさしい街の歯医者さん」を目指して
はじめまして。ノガタおひさま歯科・矯正歯科の院長の峯岸 敏です。
このたび、ご縁のある野方の地にて開院させていただくこととなりました。
私はこれまで、むし歯や歯周病の治療をはじめ、予防歯科、入れ歯、親知らずの抜歯など、幅広い歯科診療に携わってまいりました。 どんな小さなお悩みでも安心してご相談いただけるよう、丁寧な説明とやさしい対応を心がけております。
また、当院では、ベビーカーや車いすでもそのまま入っていただけるバリアフリー設計を採用し、おむつ交換台やキッズスペースも完備しております。
小さなお子さま連れの方やご高齢の方まで、すべての世代の方にとって通いやすい医院づくりに努めております。
これから出会う地域の皆さま一人ひとりと向き合い、末永くお口の健康を支えるパートナーでありたいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
峯岸 敏
経歴
- 2010年 明海大学 歯学部 卒業
- 2011年 明海大学歯学部付属病院口腔外科学講座入局
- 2016年 千葉県内の歯科医院勤務
- 2025年 ノガタおひさま歯科・矯正歯科開院
資格
- 日本口腔外科学会認定医
-
歯科医師臨床研修指導医
副院長紹介
ご挨拶
女性の視点と矯正の専門性を生かして
笑顔に自信を持てる毎日をサポートします
こんにちは。ノガタおひさま歯科・矯正歯科の副院長の峯岸 至保です。私は矯正歯科を専門として、これまで多くの患者さまの歯並びに関するお悩みに向き合ってまいりました。
矯正治療には、「目立つのではないか」「期間が長くて大変そう」といった不安をお持ちの方も多くいらっしゃいます。
当院では、透明で目立ちにくいマウスピース矯正(インビザライン)やセラミックのブラケットを使った矯正など、患者さまのご希望やライフスタイルに合わせて、さまざまな治療方法をご提案しております。また、小児矯正にも力を入れており、混合歯列期から始める1期治療においてもお子様1人1人に合わせたオーダーメイドの矯正治療を心がけております。
一緒にお子さまの成長を見守りながら、負担の少ない治療を進めてまいります。
お忙しい毎日の中でも、ご自身やご家族のお口の健康を大切にしていただけるよう、女性として・母としての視点も大切にしながら診療を行ってまいります。皆さまが笑顔で毎日を過ごせるよう、誠心誠意サポートさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
峯岸 至保
経歴
- 2011年 神奈川歯科大学 歯学部 卒業
- 2016年 明海大学大学院 歯学研究科(矯正分野)卒業 歯学博士取得
- 2016年 千葉県臨床研修施設にて日本矯正歯科学会の臨床研修
- 2019年 フリーランスとして沢山の歯科医院にて診療に従事
- 2020年~ 東京大学医学部付属病院 病院診療医
資格
- 日本矯正歯科学会認定医
- 歯学博士
院内紹介
外観

受付

待合室

スケッチピストン付き キッズスペース

1F 診療室(一般歯科)

2F 診療室(矯正歯科)

設備紹介
歯科用CT/セファロ

当院では、精密な診断と正確な治療計画のために歯科用CTとセファロ(頭部X線規格写真)を導入しています。
歯科用CTは、従来のレントゲンでは確認しづらい顎の骨の状態や歯の根の位置、神経や血管の走行まで立体的に把握できるため、安全で精度の高い治療を実現します。
セファロは、矯正治療に特化したX線撮影で、顔全体の骨格や歯並びのバランスを詳細に分析できます。これにより、将来的な歯の動きを予測し、患者さまに最適な矯正治療プランをご提案することが可能です。
最先端の画像診断技術を活用し、より安全で精密な治療を提供します。
iTero
口腔内を直接スキャンし、コンピューターに3Dデータとして取り込める口腔内スキャナーです。
従来のようにシリコン材を使用せず、お口の中を細部までスキャンして精密な歯型を採取できるため、不快感を軽減しながら正確なデータを取得できます。
さらに、スキャン結果はその場で確認可能。歯型の採り直しの手間がなく、矯正治療の前後で歯並びの変化を視覚的に把握しながら、より分かりやすく治療計画を説明できます。
患者さまにとって、安心して治療を進められる大きなメリットとなります。
拡大鏡(6倍)
拡大鏡は、治療部位を肉眼の約6倍に拡大して確認できるルーペです。
細かなむし歯の取り残しや、詰め物・被せ物の適合精度を高めることができ、治療の確実性が向上します。
患者さまの大切な歯をできるだけ削らずに残すため、精密な治療に欠かせないツールです。
笑気麻酔
笑気麻酔は、治療中の恐怖心や緊張をやわらげ、リラックスした状態で治療を受けていただける吸入型の麻酔法です。
鼻から専用のマスクで吸入することで、軽い鎮静効果が得られ、痛みや不安を軽減することができます。
小さなお子さまや歯科治療に不安がある方にも安心して治療を受けていただけます。麻酔の効果がすぐに切れるため、治療後もすぐに普段通りにお過ごしいただけます。
口腔内カメラ
口腔内カメラは、お口の中を小型カメラで撮影し、モニターに映し出すことができる装置です。
むし歯や歯石、詰め物の状態などをリアルタイムでご覧いただけるため、治療内容をより分かりやすくご説明できます。 「見える説明」によって、患者さまご自身にもお口の状態をしっかり把握していただけます。
エアフロー
エアフローは、専用のパウダーをジェット水流で吹きつけ、歯の表面の着色汚れ(ステイン)やバイオフィルムをやさしく除去できる機器です。
歯を傷つけることなく、タバコやコーヒーなどによる着色汚れもスピーディーに落とすことができます。
むし歯や歯周病の予防にも効果的で、メインテナンスの質を高める設備です。
口腔外バキューム
口腔外バキュームは、歯を削る際に飛び散る粉塵や唾液、細菌などを瞬時に吸引する装置です。診療室内の空気を清潔に保ち、感染症リスクを抑えるために重要な役割を果たします。
衛生管理を徹底し、患者さまにとって安心・安全な診療環境を整えています。