TOPへ

入れ歯・義歯

このようなお悩みはありませんか?

  • 入れ歯が合わなくて痛い、外れやすい
  • 食べ物の味や温度を感じにくい
  • 見た目が気になって人前で笑えない
  • 保険の入れ歯だと違和感が強い
  • インプラントは難しいが、快適な義歯を求めている

入れ歯・義歯治療

当院の入れ歯治療では、患者さま一人ひとりのお口の状態を細かく診断したうえで、ご要望やお悩み、ライフスタイルなどに合った、精密な設計と調整を行っています。
初めての入れ歯で不安がある方や、現在の入れ歯にお悩みがある方はぜひ一度ご相談にいらしてください。患者さまが不快感なく使用し続けることができるオーダーメイドの入れ歯をご提供しております。
毎日の食事や会話をいつまでも楽しむことができる入れ歯を作製するには、ご自身にぴったり合うまで微調整を重ねることが大切です。ほんのわずかでも違和感などがありましたら、我慢せずにお気軽にご相談ください。
当院では多くのご要望に応えられるように、保険診療のものから自費診療のものまで、さまざまな素材や様式の入れ歯を取り扱っております。

保険と自費の違い

保険

メリット

費用を抑えることができる

デメリット

使用できる素材に制限があるため、見た目や噛み心地に違和感を感じやすい

自費

メリット

使用できる素材に制限がないため、自然な見た目で装着時の違和感も感じにくい

デメリット

保険適用外なので、費用や時間がかかる

入れ歯の種類

保険

レジン床義歯

メリット
  • 保険適用なので費用を抑えることができる

  • 作製や修理、調整が比較的容易にできる

  • ほとんどの症例に適応可能
デメリット
  • 強度を保つための厚みが必要になるため装着時の違和感が生じやすい

  • 食べ物の温度や味に鈍くなりやすい

  • 見た目に違和感が出やすい
  • 時間の経過とともに劣化や変色が生じることがある

部分入れ歯

メリット
  • 一部分の歯を補うために使用することができる

  • 保険適用なので費用を抑えることができる

デメリット
  • 留め具が金属製のものなので見た目が目立ちやすい

  • 強度や耐久性が劣る

  • 周囲の歯にひっかけて固定するため、健康な歯に負担がかかる

自費

ノンスクラプデンチャー

メリット
  • 柔らかい生体用シリコンでできているため、歯ぐきとの密着性が高い

  • 歯や歯ぐきにかかる負担が少ない

  • 歯ぐきと同じピンク色なので目立ちにくい
  • 金属アレルギーの心配がない
デメリット
  • 弾力性があるため割れにくいが、変形することがある

  • 保険適用外なので費用が多くかかる

  • 修理が難しい

金属床義歯

メリット
  • 床が軽くて薄い金属製なので、装着時の違和感や不快感が少ない

  • 食事の温度を感じることができる

  • ニオイや汚れがつきにくい
  • 強度と耐久性に優れている
  • 生体親和性に優れ、金属アレルギーが起こりにくい

デメリット
  • 保険適用外なので費用が多くかかる

  • 作製までに時間がかかる

  • 修理が難しい

インプラントオーバーデンチャー

メリット
  • 顎の骨に埋めたインプラントに固定するため、安定感に優れている

  • 装着時の違和感がなく、しっかり噛むことができる

  • 自然で美しい見た目にできる
  • 取り外しが簡単で、お手入れもしやすい
  • 発音がしやすい

デメリット
  • 保険適用外なので費用が多くかかる

  • インプラントを埋めるために外科手術が必要

  • 顎の骨の状態によっては適用できない場合もある

入れ歯を長く使い続けるために

入れ歯を長く快適に使い続けるためには、毎日の丁寧なお手入れと定期的な歯科医院でのメインテナンスが重要です。
入れ歯自体がむし歯や歯周病になることはありませんが、入れ歯が不衛生だとお口の中で細菌が繁殖し、口臭が生じたり、残っている歯や歯ぐきにトラブルが生じたり、入れ歯の劣化を招くおそれがあります。
定期的に歯科医院のメインテナンスを受け、入れ歯や口腔内を清潔に保つようにしましょう。また、歯がなくなると歯槽骨は徐々に痩せていくため、定期的に入れ歯の調整を行う必要があります。合わない入れ歯を使用し続けていると、かみ合わせを乱すおそれがあるためきちんとメインテナンスを行うようにしましょう。 使用中の入れ歯についてお悩みや気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。